\ANNGLE公式タイ語グッズストア/

タイ駐在妻の聖地?モクタラって何だ!?

モクタラ。人大杉。
モクタラ。人大杉。

聖地。それは宗教の発祥や総本山などの中心となる場所を指すという。近年では、日本の秋葉原はオタクの聖地、タイのカオサンはバックパッカーの聖地なんて言われてるよね。どちらも宗教とは関係ないけど、憧れの地であり、胸を熱くする場所なんだ。じゃあ、バンコク駐在妻達の聖地って?それは、モクタラじゃないかと思うんだ。

モクタラは、シーナカリン大学の駐車場で毎週木曜日に催される市場のことなんだ。木曜日のタラート(市場)で、略してモクタラ。なんで木曜日は日本語で、タラートはタイ語なんだろう?木曜日の市場か、タラートワンパルハットでもいいんじゃないか?と思うんだけど、呼びやすいから許す。

バンコクの新米駐在妻が、先輩マダム達に最初に連れてきてもらう市場は大体ここだ。シーナカリン大学の駐車場だから、来やすいし、歩きやすいし、綺麗だし、ちょうどいい広さだし、日本語もちょこっと通じるし、初心者向けの市場だと思う。

モクタラに行ってみよう!

モクタラに行くのは非常に簡単だ。シーローに「モクタラ!」と言うか、タクシーに「シーナカリンウィロード!」と言うだけで通じる。スクンビットを走っているシーローはモクタラを知っているし、タクシーもシーナカリン大学を知っている。それだけ行く人が多いということだね。

洋服・雑貨エリア。掘り出し物があるかも。
洋服・雑貨エリア。掘り出し物があるかも。

モクタラでお買い物!

モクタラに着いたら、さっそくお買い物だ!主に、洋服・雑貨エリア、食品エリアに分かれているよ。モクタラに着いて早速目に入るのは、洋服・雑貨エリアだ。ここは婦人服、子供服、水着、鞄、靴、玩具、アクセサリー等が売っているんだよ。

値段も安めだし、何個か購入すると値引きもしてくれたりするよ。掘り出し物もあるから、じっくり周りたいね。

食品・おかずエリア。ここのコームーヤーン(豚のど肉)は絶品。
食品・おかずエリア。ここのコームーヤーン(豚のど肉)は絶品。

洋服・雑貨エリアの左手が、調理済みのご飯やおかず系の食品エリアだ。カオパットやバミーヘンやコームーヤーンやドーナツなんかも売っている。もう、ここで晩ご飯のおかずを買って帰ればいいと思う。

そして、洋服・雑貨エリアの右手が、おかず系やデザート、生鮮野菜や果物が売っている食品エリア。ここの野菜は新鮮だし、スーパーよりも安めだよ。一つ一つ袋に入っていて、綺麗な野菜が買えるんだ。まさに日本人向け!

新鮮!綺麗!安い!日本人にはうってつけの野菜達。
新鮮!綺麗!安い!日本人にはうってつけの野菜達。

モクタラは、縁日みたいで楽しいし、知名度、綺麗度、満足度から言っても、日本人駐在妻に人気の市場NO.1だと思うんだ。憧れの地かどうかはさておき、駐在妻の胸を熱くする市場であることは間違いない。

まさに駐在妻の聖地・モクタラ!旦那様方、奥様が「モクタラ!モクタラ!」と呟いていても、意味不明だと思わずに、「元気に市場に買い物に行ってるんだな~」と、微笑ましく見守ってほしい。その日の晩ご飯に、あきらかに買ってきたタイ料理が並んでも、「モクタラで疲れちゃったんだな~」と、黙ってご飯を食べてほしい。

モクタラは、大体、朝の6時~14時くらいまで開いているよ。火曜日のタラート、カタラも開催しているので木曜日に用事のある人はカタラに行ってみてね。

ANNGLE STORE
オフィシャルグッズストア
タイ語Tシャツ(辛くしないで)
¥ 2,580