世界の有名アーティストが集う野外フェス「SUMMER SONIC(2019)」に出演して以来、日本のテレビ番組などにも度々登場するようになったタイの国民的シンガーソングライター「スタンプ・アピワット」。
以前から日本文化やJ-POPにも興味を持ち、タイを代表するシンガーソングライターとして音楽活動を続ける彼は、先日「เข้าฝัน〜夢中」という新曲をリリース。そして、その曲のカバーイラストには日本人のイラストレーターである二村大輔氏のデザインが採用されていました。
今回はスタンプ氏の新曲カバーイラストを手掛けた二村大輔氏にタイ語版ANNGLEのメンバーがインタビュー。コラボレーションをすることになった経緯やデザインについてお聞きしました。
日本人イラストレーター二村大輔氏とは?
二村さん、こんにちは。よろしくお願い致します。

ANNGLE

二村大輔
こんにちは!
まずは二村さんから自己紹介をお願い致します。

ANNGLE

二村大輔
はい!イラストレーターの二村大輔です。日本在住の日本人です。妻ともうすぐ4歳になる娘と三人で東京で暮らしています。
今まで二村さんはどんな作品を描いていらっしゃいますか?作品例を紹介していただけますか?

ANNGLE

二村大輔
では、お仕事の依頼以外で描いたイラストを掲載させてください。“Lovers HYMN”は「カップルそれぞれの愛や絆」というテーマでいくつか描いていました。これらをSNSに投稿したら初めて少し反響があって、そこから少しずつお仕事の依頼も増えてきました。
タッチが非常に特徴的で、イラストからユーモアが感じられますね。

ANNGLE

二村大輔
はい。また、“HAPPY NEW YEAR”は2016年から描いている年賀状用のイラストです。

二村大輔
そして最後に、“Children’s day”は今回の自粛期間中の娘の様子を描いたイラストです。少し誇張していますが、こんな毎日でした。
(笑)可愛い~!ちなみに、二村さんはこれまで海外でもお仕事されたと伺っていますが、どの国のどんなお仕事ですか?

ANNGLE

二村大輔
台湾・台南のホテル”U.I.J Hotel&Hostel”は、オープンに合わせてキャラクターイラスト2点を描かせていただきました。

二村大輔
ロンドンの制作会社からの依頼では、コカ・コーラのヨーロッパキャンペーンのイラストを担当させていただきました。

二村大輔
もう終了してしまっていますが、ロンドンの”MR. HYDE”というウェブマガジンは約3年間イラスト制作を担当させていただいていました。
今までの作品の中でタイ人にPRしたい作品、商品、展示会はありませんか?

ANNGLE

二村大輔
香港の”victionary”で販売されている”Mix&Rub: People”は、僕のイラストで遊んでいただけるユニークな商品です。お子さんがいらっしゃる方にはとくにオススメです!あとは、少し前に制作したものになりますが、LINEスタンプも2種類販売していますので、ぜひ!
ラインスタンプ:LIFE is MAGIC, LIFE is MAGIC2
store.line.me/stickershop/product/1004159/
store.line.me/stickershop/product/1057505/
日本の日常風景をシュールに表現した可愛いラインスタンプですね!使いたくなります!

ANNGLE

二村大輔
ありがとうございます!
スタンプ氏と音楽とカバーイラストについて
ではスタンプさんのシングルカバーについてお聞きしたいと思います。スタンプさんとの出会いはどんなきっかけですか?

ANNGLE

二村大輔
2019年の末頃にスタンプさんから今回のイラスト制作の依頼でメールをいただいたことがきっかけでした。
今回のデザインは「In My Dream(夢中)」というアルバムカバーですが、どんなインスピレーションから来ていますか?また、どんな意味を込めてデザインされていますか?

ANNGLE

二村大輔
イラスト制作の資料として、スタンプさんからデモ音源をいくつかいただき、それを繰り返し聴きながらイメージを膨らませて、その曲にあった僕なりのダンス(動き)をしているスタンプさんを描きました。
あ、確かに!このイラストを見たら、スタンプさんのキャラクターが伝わってきますね!

ANNGLE
二村さんがカバーからファンに伝えたいメッセージは何ですか?

ANNGLE

二村大輔
メッセージではありませんが、、スタンプさんの楽曲と僕のイラストがうまく絡み合ってみなさんの身体にしみわたっていけば嬉しいです。
今回のコラボレーションで、スタンプさんの好きなところ、または好きな曲を教えていただけませんか?

ANNGLE

二村大輔
大スターなのに気取らず飾りすぎず、気さくに同じコミュニティーの仲間のように接してくれるところがとてもステキです。好きな曲は”Kwam Kid”です。あのピアノのメロディが言葉にしにくい過去の淡い心持ちを思い起こしてくれます。
“Kwam Kid”はこちらも大好きの曲です!タイ人のファンの中でも大人気らしいです。音楽はやはり言語の壁を超えるものですね。

ANNGLE
最後になりますが、スタンプさんのファンへのメッセージをお願いいたします!

ANNGLE

二村大輔
はい!今はまだ完全にコロナが収束していない状況なので、密を避けて踊りましょう!
二村大輔さんをフォローする
Nimura daisuke on Twitter
thenimura.com
スタンプ氏から見る二村大輔氏の魅力
編集しながらいろんなイラストを見てタイ語ANNGLEチームも二村氏のファンになってしまいました。そして、スタンプ氏は二村氏の作品になぜ引かれたのか?、どんなデザインに魅力を感じたのか?、スタンプ氏はどうやって二村氏の作品に出会ったのか?などが気になりスタンプ氏にお聞きしました。
どうして二村大輔氏の作品を採用することになったんですか?

ANNGLE

STAMP
二村さんの作品から音楽が聞こえてくると感じたからです。 僕は普段PRの看板を見るのが好きで、得に日本に行くとイラストの看板がいっぱいあって、とても楽しんで見ています。

STAMP
ただ、二村さんの作品だけはとても特別でした。最初に感じたのは、二村さんのイラストから音楽が聞こえてくるような気がした。一見可愛いイラストに見えますが、きれいでさっぱりと感じさせるイラストの中で、カッコよさとユーモアが込められていると感じます。まるで、二村さんのイラストそのものが、僕の好きな曲のように感じます!
なるほど。スタンプさんにとってきれいで、可愛く、かっこよさとユーモアがある魅力的な作品だったんですね。

ANNGLE
二村さん、スタンプさん、本当にありがとうございました!
それでは、改めてスタンプさんの新曲「夢中」をお聴きください!!
Interview by ANNGLETH