\ANNGLE公式タイ語グッズストア/

タイで「懐かしの中華そば」を食べるならここしかない

バンコクでおいしい中華そば
バンコクでおいしい中華そば

これぞ、昔なつかしの中華そば!

ラーメンといえば、いまや日本のみならず、世界中で人気のある食べ物だ。タイにもラーメン屋は至る所にあって、タイ人もたくさん食べに来ているよ。新しいラーメン屋は激混みだし、日本人向けのフリーペーパーでラーメンランキングなんてのもやっているんだよ。

今回は、ランキングに載らないラーメンの名店を紹介するよ!

ラーメンの美味しい日本料理屋

酒茶翁
酒茶翁

酒茶翁といえば、駐在員御用達日本料理店のイメージ

ランキングに決して載ることのないラーメンの名店、それは酒茶翁!「それ、日本料理屋じゃん!ラーメンランキングに入るわけないじゃん!」って思った?うん、確かにラーメン専門店じゃないんだ。でも、一度ここのラーメンを食べてみてほしい。ラーメン好きなら分かるはずだ。専門店でなくても、ラーメンの名店だということが。

「酒茶翁のラーメンは美味しいんだよ。〆に食べてみなよ」と、友人に言われた時、「正気?ここ、ラーメン屋じゃないよ」と思った。日本料理屋のラーメンよりもラーメン屋のラーメンのが美味しいに決まってる。

酒茶翁にあるリアル中華そば
酒茶翁にあるリアル中華そば

〆ならラーメン屋で食べたいと思ったんだ。しかし、何度か勧められて初めて酒茶翁のラーメンを食べた時、あまりの美味しさに、今まで食べなかった自分を思わず殴りたくなったよ。

心の師匠、猪木氏のように、「元気ですか!」と言いながら、頬を叩きたくなった。もう、それくらいの衝撃。酒茶翁のラーメンは、若かりし頃に飲んだ後に〆で食べてた、あの、昔懐かしの屋台の中華そばの味がしたんだ!

酒茶翁の旨いラーメンの秘密

どうして日本料理屋で昔懐かしの中華そばが出てくるのか?なんで日本料理屋で美味しいラーメンが出せるのか?オーナーに聞いてみたところ、「昔、ラーメン屋やってたからね」との返事が返ってきた…それは、美味しいはずだよね。

美味しいラーメンのノウハウ持ってるんだもん。なんでも、酒茶翁を始める15年ほど前、スクンビット ソイ11でラーメン屋を営んでいて、たいそう繁盛していたらしい。当時はラーメンを1週間で8食も食べにきていた猛者もいるほどの人気ぶりだったそうだ。

そんな酒茶翁のラーメン、オーナーが昔懐かしの屋台の中華そばを再現した「飲食後のミニラーメン」180B、1週間で8食も食べにくる猛者もいた伝説の「ネギラーメン」350B。どちらも〆に最適だけど、「ネギラーメン」はミニラーメンよりも大きい1人前で、とんこつ味噌味なんだ。

好みと腹具合で〆にどちらを食べるか選んで欲しい。ちなみにラーメン党ではない人達も、牛骨から1週間かけて煮込んで作った自家製デミグラスソースをベースに、A4常陸牛を入れたハヤシライス500Bもお勧めだ!

人気のお寿司メニュー
人気のお寿司メニュー

好きなネタを頼める、土曜日のみのお得な寿司セットもあるよ

酒茶翁は日本料理屋なので、もちろん日本料理も美味しいんだ。一品一品が手間をかけた料理なのに、2ヶ月に1回はメニューを変更するというキメ細やかさ。

最近は寿司カウンターもできて、美味しいお寿司も食べられるよ!なんと、土曜日は「ファミリー寿司デー」ということで、好きなネタで美味しいお寿司を握ってくれるんだ!土曜日はお寿司、〆にラーメン…もう、炭水化物地獄…いや、天国だね!

ANNGLE STORE
オフィシャルグッズストア
タイ語Tシャツ(パクチー多め)
¥ 2,580