\ANNGLE公式タイ語グッズストア/

タイのシンセポップバンドTELEx TELEXs来日直前インタビュー

TELEx TELEXs

今勢いあるタイの音楽シーンでもひときわ注目を浴びているシンセポップバンド「TELEx TELEXs(テレックス・テレックス)」、待望の初来日公演が間近に迫っています。今回はそれを記念してインタビューを行いました。

TELEx TELEXsはタイ・バンコクのCDショップやライブハウスで音楽の話をすると「絶対聴いたほうがいいよ!」と必ず勧められたバンド。当時は「すごく支持されているんだなぁ」と深く感じたものです。チラッと聴いたイントロで虜になりました。気分が乗らない朝も、手術前で緊張している時も、浮かれてスキップしてデートに向かう時も、いつもTELEx TELEXsの音楽が生活を彩ってくれた思い出があります。

好きな音楽のことや日本でやりたいこと、これからのことについてとても気さくに語ってくれた彼ら。これを期に、TELEx TELEXsに興味を持っていただけたら嬉しいです。

TELEx TELEXs プロフィール
タイの音楽シーンで今もっとも勢いのあるエレクトロシンセポップバンド。ボーカルのAom, シンセサイザー兼ボーカルのPew, ギターのNow, ベースのKornの4人からなる。2015年に初のシングル”Bad Old Days”をリリース。現地シーンで大きな影響力を持つCAT Radioにて早々にチャートインを果たし、CAT Radio関連の大型フェスCAT EXPOにも抜擢。2018年にリリースしたフルアルバム”Enough for Loneliness and Internet Today”の発売を記念したライブはわずか発売24時間でソールドアウト。2017年には初の海外公演である台湾ツアーを成功させ、2019年にはサマソニのために初来日。合わせて先述アルバムの日本版『孤独に満ち溢れた現代とネット社会に疲れたアナタへ』のリリースが決定。軽々と国境を駆け抜け、急成長するアジア音楽シーンの新時代を彩る。

サバーイサバーイな4人組バンドTELEx TELEXs

今回はお忙しい中インタビューを引き受けていただきありがとうございます!まずは、メンバーについて教えていただけますか?

<Aom (ボーカル)について〉>
オープンでイージーな性格です。食事もなんでもOK、どこでもリラックスして過ごせます。顔はいつも怒ってるように見えると言われますが、性格は優しいと思います(笑)お話も好きですし、新しい人に出会うのも大好きです。

<Pew (シンセ、バンドリーダー)について>
Pewはこのバンドの創設者です。とてもクリエイティブなセンスを持っています。
第三者から見ると他人に譲らないように見える時もありますが、TELEx TELEXsがどんなバンドであるかを彼が一番知っています。メンバーはPewの決定には常にリスペクトを持っていますよ。

<Now (ギター)について>
一言で言えばかわいい人です!口数は少ないですが、とにかく食べることが好きなので、どこへ行くときもそこに美味しいものがあるかいつも探しています(笑)

<Korn (ベース)について>
まっすぐな人です。メンバーがこうだと言えばそうしてくれるし、いつもニコニコしています。

自分で言うのもなんですが、うちのバンドは面白いバンドですよ(笑)フレンドリーでサバーイサバーイ* なバンドです。*サバーイサバーイ…タイ語で心地いい、気持ちがいいの意味

ワァ〜、ありがとうございます。どんな人なのか知ることができて嬉しいです。TELEx TELEXsの曲はどれもキャッチーで気持ちいいですね。特にこの曲が好きです。どんなことについて歌っているのでしょうか。


ซ่อน (B2B)

<Aom>グッドチョイス!(笑)その曲は恋愛の三角関係についての曲です。

それは・・ややこしいですね。

<Aom>このタイ語の曲名は「何かを隠す」という意味です。現代人って多様なライフスタイルを持っているけど、同時に多くの人はSNSを通じて他者と繋がろうとしていますよね。こういう状況でどんな恋があるのだろうと想像して出来たのがこの曲です。たとえば、現実世界で恋人がいるけど、同時にSNS上だけの恋愛関係を持つ人がいたりとか。

なるほどです。それに少し罪の意識を感じながらも、その人とSNSでやり取りするスリルを楽しんだり。それで、もちろんそのことは現実世界の恋人に言えない。

<Aom>そう。現実世界から隠さないといけない関係性について歌っています。

7月に発表された、韓国のラッパーGREEとのコラボ曲についても知りたいです。


TELEx TELEXs X GREE

<Aom>簡単に説明すると、booty call(ヤリモク電話)の曲ですね(笑)

TELEx TELEXsの曲はみんなとてもカラフルでキラキラしているけど、切なかったり物憂げだったりする気持ちについて歌っているんですね。歌詞は誰が書いているのですか?

<Aom>バンドリーダーのPewが書いています。彼は、私たちの音楽の全てをやっていますよ。

Pewさん、どんなコンセプトで曲をっていますか?

<Pew>まず、70~80%、音楽のみの製作を行います。なぜかというと、コンセプトや言葉から入ると曲を構成するのが難しくなる場合があるんです。音楽のみ製作をした後に、表現したいことを何にするかを考えて歌詞を書きます。タイの若者が好きな、恋愛に対する問題をコンセプトにすることが多いですね。

ジャンル関係なく、好きな音楽は好き!

好きなアーティストを教えて欲しいです!TELEx TELEXsの世界観の根源になっているところだと思うので、とっても気になります・・・!

<Aom>ジャンルにこだわりなく音楽が大好きです!欧州のシンセポップバンドPhoenixが私の中でのナンバー1ですね。BORNS、Electric light orchestraもよく聴きます。台湾のバンド落日飛車(Sunset Rollercoaster)も好きです。日本だと、トクマルシューゴ、CHARA、サカナクション、あときゃりーぱみゅぱみゅも好き(笑)
本当にジャンルやバンドには拘らないので好きな音楽は好き!という考えでいます。

Aomさん、日本の音楽に詳しい!

<Now>ジャンルで言うとシティポップ、J-POPが好きです。フィロソフィーのダンス、 lyrical school、Three1989、 tofubeats、Suchmos、フレデリック、CHARAをよく聴きます。韓国のヒップホップアーティストPrimaryも好きです。

Nowさんは日本のアイドルグループからHIP HOPまで、好みの幅が広いんですね。

<Korn>Daft Punk、Calvin Harrisをよく聴きます。韓国のシンガーソングライターDEAN、同じく韓国のR&B系デュオのOffonoffも好きです。

韓国も色っぽくてかっこいいアーティスト多いですよね。

<Pew>Justice、M83、MGMT、Phoenix、NIKI、Michael Jacksonが好きです。日本のアーティストだと、TOE、ONE OK ROCK、竹内まりやが好きです。

MGMT、今はじめて聴いたけどすごく好きな感じです!今回出演されるSUMMER SONIC2019で、観てみたいアーティストはいますか?

TELEx TELEXs facebookページ

<Pew>大好きなMGMTはとても観てみたいバンドです!一度も観たことがないので楽しみです。Bring me the horizonも観たいですし・・・今年のラインナップは本当にホットですね!あと、何といってもRed Hot Chili Peppersは絶対に観たいです!!

フライドチキンはペンライトよりかっこいい

MJokerSniper /Photography www.facebook.com/MJokerSniper/%5B/caption%5D

バンコクでお気に入りの場所、おすすめの場所があったら教えて欲しいです。タイへ行った時に寄ってみたい!

<Aom>東南アジア最大のショッピングセンター、メガバンナーというショッピングセンターに行くのが好きです。私はコーヒーを飲まないのでカフェには行きません。最近は、時間があれば家でNetflixを観て過ごすのが好きです。

<Now>釣り堀に行って、海老釣りにハマっています!バンド内でのちょっとしたブームですね!

<Pew>ウドムスックというエリアが好きですね!このあたりは市場がありますし、また、24時間やっている屋台やレストランが多いので、いつでも美味しいものが手に入ります。このエリアにショッピングセンターもありますが、人が多すぎなく丁度良いので過ごしやすいですよ。カフェですと、BTSトンロー駅近くのBlue Dye Cafeが好きです。

Blue Dye Cafe – facebook
www.facebook.com/BlueDyeCafe/

<Korn>普段はチェンマイに居るのでバンコクはあまり出歩いていませんが、行ったことのない色々なカフェには行ってみたいですね!

SNSでTELEx TELEXsのバンドTシャツを見たとき思ったんですけど、なぜフライドチキンの絵が描いてあるのですか?気になって眠れないので教えて欲しいです。

[caption id="attachment_10007163" align="aligncenter" width="410"] TELEx TELEXsのバンドTシャツ

<Aom>Pewが過去にFacebookページにファンへ向けて「コンサートがある時はフライドチキンを持ってきてね」と告知したことがあるからです。ペンライトを掲げるよりかっこいい事だと思って!あと、メンバーみんなフライドチキンが好きなんですよ。ファンもそれをよく知っててくれています。

日本のファンは、TELEx TELEXsのことを略して「テレテレ」と呼んでいます。タイではなんて呼ばれていますか?

<Pew>色々な呼び方をしてくれてます。例えば、恐竜と同じ発音の「T-rex」を2回繰り返したり、「ティーレッ ティーレッ」などよく聞きますね。

「テレテレ」に近い感じですね!

来日ライブとTELEx TELEXsのこれから

8月15日(木)、東京で一緒にライブをするのはFontana Folleというかっこいいバンドなんですよ。

Aom:
このバンドは、ジャンルでいうとジャズフュージョンですか?リトルフラワーって曲、かっこいいですね!


Little Flower

ありがとうございます。それは彼らの曲の中で一番暗い曲みたいですよ(笑)

<Aom>ははは!私たちも暗いことについて歌っている曲多いですよ!

みなさん旅行で何度も日本へ来ているから詳しいと思いますけど、今回日本へ来たとき、やりたいことはありますか?

<Aom>古着を買いに行きたいですね!いつも日本へ行くと古着を買います。あとはタイにない食べ物を食べてみたいです。

<Now>ギターと中古レコードを買いに行きたいです! あとはSENSE OF PLACEでお買い物ですかね(笑)

<Pew>ラーメン、寿司を食べたいです!あとは原宿のFive G*へ行きたいです。
*Five G Music Technology…シンセサイザー専門店

<Korn>マグロ漁船に乗ってみたいです!!

2017年にライブをした台湾、今回の日本以外で、ツアーへ行きたい国はありますか?

<Pew>全ての国を周りたいです!特に行きたいのはヨーロッパ、そしてアメリカですね!!

最高な夢ですね!ファンとしては世界中で活動して欲しいです。これからの計画、予定を教えていただけますか?

<Pew>今目下行っているのは、今年発表予定のEPのレコーディングです。4曲収録予定で全て英語での曲になっています!そして来年、2020年はセカンドアルバムをリリース予定です。日本の皆さんも今後の私たちの活動のフォローを引き続きお願いします!!

EPとセカンドアルバム、とっても楽しみです。音楽が聴ける幸せを噛み締めながら待ってます。では最後に、もう最後になっちゃうんですが、日本の音楽ファンにメッセージをお願いします!

<Pew>私たちの様な小さなバンドをタイから迎えて下さってありがとうございます。今回のチャンスはほんとーに!私たちにとって嬉しい事です。ベストをつくす事を約束します!!是非私たちのライブを見に来てください!とっても楽しいお時間になる事を約束します!では、ライブ会場で会いましょう!


TELEx TELEXs 公式情報
Facebook Page
Instagram
Spotify

TELEx TELEXs ライブ情報
■8月15日(木) TELEx TELEXs JAPAN TOUR 2019
出演:TELEx TELEXs (Thailand) / Fontana Folle
場所:青山 月見ル君思フ
Open:18:30 / Start 19:30
Adv.¥3,000 / door. ¥3,500 ※ドリンク代 ¥600別途
詳細:https://peatix.com/event/762065

■8月17日(土) SUMMER SONIC 2019
出演時間:11:50〜12:30
ステージ:Billboard JAPAN Stage

通訳Yuki Leeの一言:
僕が自身のバンドFontana Folleとは別で運営している「アジアのポップスを聴き倒す会」の活動の一環で海外アーティストのサポートをしていることと、8/15のライブにて対バンとしてご一緒する縁もあり、今回通訳など担当させていただきました。以前から気になっていたバンドでしたが、とてもサバーイサバーイでノリが良く、キラキラ感あふれる素敵な人たちであり、とても楽しくやりとりさせていただきました。

最初に彼らの音を聞いた時、PhoenixやPREPなどをまず思い浮かべると同時に、そのシンセサウンドからTMN, Genesis, Journeyなども心に浮かびました。でもどれも共通点はあるものの全く違うオリジナルな世界観!とてもメロウで、そしてガンガンにアガるビート、当日生で見れるのが楽しみです!

インタビューをしたタイ人になりたいよしだの一言:
TELEx TELEXsのみなさん、お忙しい中インタビューを引き受けてくださりありがとうございます。来日公演を口実にインタビュー企画を行えて幸せです。ライブが楽しみで、頭の中で鑑賞するリハーサルを繰り返しています。好き。癒されたい、切なくなりたい、気持ちよくなりたい人はぜひYouTubeでTELEx TELEXsを検索してみてくださいね!日本語字幕で歌詞が表示できるMVもあります。

タイ人になりたいよしだのブログ
ysdasyk.red/

Text:タイ人になりたいよしだ
Interpreter:Yuki Lee(Fontana Folle)、Kensuke Ogane

ANNGLE STORE
オフィシャルグッズストア
タイ語Tシャツ(パクチー多め)
¥ 2,580