\ANNGLE公式タイ語グッズストア/

【特集】ホクトが贈る、きのこの知られざる効能、効果はこれだ!

料理の「名脇役」きのこ。和洋中どんな料理にもマッチ。食卓に彩りと潤いを与える欠かすことのできない食材である。ところが、意外と知られていないのが、きのこの持つ病気予防と美容効果。例えば、ブナシメジには抗がん作用があり、免疫力を向上させる働きが。白色ブナシメジ・ブナピーにも血中コレステロールを低下させ動脈硬化を抑制する効果があって成人病予防に最適。マイタケには皮膚機能改善の効用があり、美容にも効果があることが最近の研究で判明した。きのこを食べて、さあ、貴方も健康に!

食の西洋化が進んだ現代人にとって3大死因とされるのが、ガンを筆頭に、心筋梗塞などの心疾患、脳梗塞などの脳血管疾患。血液中のコレステロールが過剰となり、血管壁に動脈硬化巣が形成。血管が詰まりやすくなったり、血栓ができやすくなることで各症状を引き起こすことで知られる。

予防には動脈硬化巣を作らせないことが何よりも肝心で、最近の研究で取り分け白色ブナシメジ・ブナピーにその効能が高いことが分かってきた。真っ白な身体で優しそうなブナピーちゃん。実は不思議な力を持った天使のような存在だった。

kounou2

この動脈硬化抑制効果が掲載されたのが米国栄養学術誌Nutrition Research。2008年5月号に掲載された内容は動脈硬化を自然発症するマウスを使った動物実験。通常の飼料(餌)のみを与えたマウスと、飼料にブナピーを加えて与えたマウスの動脈硬化巣の大きさを測定した。

結果は下図のとおり。10週間の飼育後に血清総コレステロールの濃度や動脈硬化巣の面積を測定したところ、ブナピーを与えたマウスのほうが血清総コレステロールおよび動脈硬化巣の面積が格段に低下したことが明らかに。ブナピーちゃん、スゴイ!。

bunapii

マイタケちゃんだって負けてはいない。マイタケにはストレスによる皮膚機能低下改善効果があることをご存知だろうか。

ストレスが何かと多い現代人。その影響が肌荒れや、時にはアトピー性皮膚炎の症状に現れることは案外知られていないところ。マイタケには、こうした皮膚障害の改善効果や美容促進効果があることが最近の研究で分かってきた。

過密ストレスを与えたマウスにマイタケ粉末を含んだ飼料を与えたところ、粉末を含まない飼料を与えたマウスよりも皮膚の回復力や保湿力の指標になる「表皮血流量」や「皮膚バリヤー回復能」で高い数値が得られた。マイタケちゃんもスゴイ!

seibun

また、マイタケにはビタミンDが多く含まれるのも特徴的。マイタケとカルシウムを一緒に摂取するとカルシウムの吸収が良くなるといい、丈夫な骨の形成に大きな効果があることで知られる。女性に多い骨粗鬆症の予防ともなる一方、筋力の維持にも大切な役割を果たすという。

こんなにも健康で、美容に優れた「きのこ」たち。次回は、そのオススメレシピを一挙公開!

hokto-kun

ANNGLE STORE
オフィシャルグッズストア
タイ語Tシャツ(辛くしないで)
¥ 2,580