間もなく年の瀬のクリスマス。そして新年。ここ南国タイの地でも、クリスマスのイルミネーションがあちこちに飾り付けられ、聖夜のムードも日に日に高まっている。こんな時は、大事な家族や愛する恋人とともに美味しいワインで静かに乾杯と是非いきたいところ。ソムリエKoji Haraオススメのクリスマス向け、新年向けワインを一挙紹介!
フォラドール プロセッコ ロゼ エクストラ・ドライ
酸味と果実味のバランスもよく、口に含んだだけで花の香りに包まれた感覚に陥る。
やがて香りはアプリコットや洋ナシ香に変わり、優しい余韻がいつまでも広がっていく。さわやかで心地よい。
ブルーノ・パイヤール ブリュット プルミエ・キュヴェ N.V
とても柔らかい酸がエレガントさを演出してくれる。和食などの繊細な料理とのマリュアージュも難なくこなせる質の高いシャンパーニュ。各方面から高い評価を受け、オリエント急行やコンコルドのオフィシャルシャンパーニュにも採用され、フランス料理界の天才料理人、ジョエル・ ロブション氏のお気に入りでもある1本。BRUNO PAILLARD Brut Champagne Premiere Cuve’e N.V / フランス・シャンパーニュ 3020B
リヴィオ フェルーガ ソーヴィニヨン 2010
醸造元のフェルーガ家は、5世代続くワイン造りの老舗。緑色の輝きを持つ麦わら色の果実酒からは、グレープフルーツやパイナップルの香りが。ストラクチャーのしっかりしたクリスピーな味わい。酸のバランスも良く、余韻も長い。イタリア屈指の白ワインとして名高い。LIVIO FELLUGA Sauvignon 2010 / フランス・フリウリ州 1200B
フェブレイ シャブリ 2010
ブルゴーニュ最大級のドメーヌ・フェヴレイが造るシャブリ。クリーンなミネラル香が爽やかな印象を与え、ふくよかな果実味とすっきりした酸のバランスが良いのが特徴。
柑橘系果実の後味も心地良く、よく冷やすとキリッとドライな味わいに変わる。J. FAIVELEY Chablis 2010 / フランス・ブルゴーニュ 1480B
カサノヴァ・ディ・ネーリ ブルネロ・ディ・モンタルチーノ テヌータ・ヌオーヴァ 2007
2001年ビンテージは米国を代表するワイン雑誌「ワインスペクテーター」の2006年度年間TOP100ランキングで1位に輝いた。2006年ビンテージでも、著名なワイン評論家・ジェームス・サックリングから100点をつけられたこともある逸品。スタンダードなブルネロが大樽での長期の熟成を行う伝統的なスタイルなのに対し、このテヌータ・ヌオーヴァは小樽で24~30カ月熟成と現代的なスタイルが特徴。凝縮感にパワフル感を兼ね備えながらも、気品高いワインに仕上がっている。入手困難な1本。CASANOVA DI NERI Brunello di Montalcino Tenuta Nuova 2007 / イタリア・トスカーナ州 4180B
ガヤ バローロ・ダグロミス
イタリアワインの帝王ガヤが、本拠地・ピエモンテ州で醸す唯一のバローロがこれ。エレガントでスミレを思わせる綺麗なアロマと酸でムードも最高潮に達する。これぞガヤのバローロと言える1本。GAJA Dagromis Barolo 2007 / イタリア・ピエモンテ州 2800B
ピエヴェ ブルネロ・ディ・モンタルチーノ 2007
イタリアワインの帝王ガヤがトスカーナで造るブルネロ。スガーリレイ、レイニーナといった上位キュベ向けの畑から集めたブドウ果実を使用、丹念に仕上げている。2007年ビンテージはトスカーナのグレートヴィンテージ。新樽ばかりを使わず比較的フレッシュに造られているのが特徴で、早くから楽しめる。ガヤが造るワインだけに、長期熟成にも問題はない。毎年すぐ売り切れる人気のワイン。LA PIEVE Brunello di Montalcino 2007 / イタリア・トスカーナ州 2300B
フェブレイ ジュヴレ・シャンベルタン レ・マルシェ 2009
ブルゴーニュ最大級のドメーヌ・フェヴレ社が贈る品質高いピノ・ノワール。大手メーカーではあるが、その地位に甘んじることなく、テロワール(土地)やブドウ果実の改良にも熱意をかける。深く濃いチェリー色、フルーティで強烈なアロマ、アタックは丸みがあって実に優しい。熟れた果実の印象、木の香りもあって、タンニンもデリケートでエレガント。2009年はブルゴーニュの当たり年。J. FAIVELEY Gevrey Chambertin Les Marchais 2009 / フランス・ブルゴーニュ州 2600B
◎上記のワイン類は、次のサイトから注文ができる。(配達可)
www.bacchusonline.net/