かなり前から話だけにはあった、BTS(高架鉄道)、MRT(地下鉄)、BRT(軌道バス)等の支払いを1枚のカードで、という話。どうやらやっと本格的に話が進みそうな感じだ。
Mangmoom(蜘蛛)Card!
タイ国土交通省がタイの公共交通機関のICカード統合に向けて、カードのデザインを発表した。カードの名前は「Mangmoom Card」(メンムンカード)。
Mangmoomとはタイ語で蜘蛛を表す。英語ならスパイダーカード、もしくはM-Cardになるだろう。これは、バンコク都を覆う(であろう)公共交通網で、その網を伝い、どこへでも出かけられるようになる、という意味もこめられているそう。
今後、このカードが実現すれば、ARL(エアポートリンク)、BTS(高架鉄道)、MRT(地下鉄)、ロットゥー(乗り合いバン)、バス、高速道路、船、タクシー等、様々な乗り物でこのカード1枚で支払いが可能になる。また、登録されたお店での支払いもこのカードで可能になるとの事。
本当に統合は進む?
今まで、何度も統合の話はあった様だが、 Mangmoom Cardの話は本当に進むのだろうか?7月にはハイウェイとモータウェイ(管理会社が違う?)の自動料金支払いのシステム、Easy-Passが統合され、M-Passとなったなんて話もある。
同じように話がトントン進んでくれれば、持つカード、小銭を減らす事が出来るので、大いに期待したいですね!
source:coconuts.co