街角に見える“世界最強の秘密”
タイの国技といえばムエタイと並んで、同じく独特の“足技”が印象的な球技であるセパタクローが浮かぶ。
国技といっても日本における相撲などとは異なり、タイでのセパタクローは正真正銘の国民的スポーツだ。校庭に、公園に、ちょっとした空き地に、本当に街のいたるところにセパタクローコートが溢れていて、誰もが気軽に楽しめる環境が整っている。
一般の庶民が巧みにリフティングをし、オーバヘッドの足アタックなどを決めてしまう光景には驚かされるが、そこにこそ、男女ともに「世界ランク一位」をキープする世界最強国の真の力を実感する。
以下が最新のセパタクロー世界ランキング(トップ10)。
この20年で急成長した日本!
世界ランキングを見て、何か気づくことはないだろうか。そう、タイやマレーシアといった発祥の地・東南アジア勢に混じって、実は日本も現在は男女ともに世界トップクラスの力を持っているのだ。
日本のサッカーはこの20年で世界が驚く成長を遂げたと言われるが、実はセパタクローも同様で、この20年の成長が著しい。事実上の世界一を決めるといわれるアジア大会でも、2010年には男子が銅メダルを獲得している。
かつては雲の上の存在だった世界最強のタイとも、最近では以前ほどの差がなくなっている。以下は昨年、タイを招いて日本で行われた日タイ戦の模様。タイの世界一の技と日本の今の実力がよくわかる興味深い映像だ。