鉄道市場の看板!タイ語なのに、最初の文字がローマ字のMに見える
2年前にシーコンスクエアの裏にオープンした、鉄道市場を紹介するよ。看板の「タラートナットロットファイ」の文字は、「週末だけ開催する鉄道市場」を指すよ。この市場、実はアンティークが買えることで有名らしいんだけど、アンティークに興味のない人でも十分楽しめるんだ。
看板を通り過ぎてしばらくは、素敵な飲食店が軒を連ねてるよ。早い時間から開いているお店もあるみたいだけど、夜のほうが雰囲気が素敵だよ。素敵なお店を眺めながらしばらく進むと、屋台群が見えてくる。ここは串焼きが多いから、食べながらブラブラ歩くのもいいかも。
鉄道市場よ!本気を見せてくれ!
ここまで見ただけだと、「あれ?これだけ?」と思うよね?安心して!ここからが本気だから!この大仰な門をくぐってからが鉄道市場の本番と言っても過言ではないのだ。この門の手前は前座みたいなものなんだ。ここから、燃えろ!鉄道市場!ファイヤー!って感じで盛り上がるんだよ。
なんと、ここの市場、洋服も100B〜買えるんだ!他にも香水や靴や鞄やタトゥーシールや、色々と売ってるよ。なんでもバンコク内の他の市場に比べて激安だけど、安い分、品質もそれなりだから、よぅく吟味して買うようにね!洋服にほころびはないか、靴はすぐ壊れないか、確認をしてからでないと、おろしてすぐに壊れるなんてこともアリだよ。あと、タトゥーシールは意外と高いので、よそで買ったほうがお得だよ。
他にも色々なお店があるんだよ!バンコクではなかなかお目にかかれない駄菓子屋屋台なんて、見てるだけでも楽しい!食べ物エリアも門に入る前と違って、麺類や、ぶっかけご飯の屋台がたくさん出ていて、テーブルでちゃんと座って食べられるようになっているよ。
この屋台群の奥にアンティークのお店が軒を連ねているよ。興味のある人は奥まで行ってみてね。この鉄道市場、営業時間は15時〜24時になってるけど、早い時間に行ってもほとんどのお店は開いてないから、つまらないよ。行くなら17時からがオススメ!遅い時間になればなるほど、盛り上がって楽しいよ!次の週末は鉄道市場へGO!