タイの若者が集まる鉄道夜市(タラートナットロットファイ)
タラートナットロットファイは元々はチャトチャックウィークエンドマーケットの側にあったが、再開発のため郊外2013年6月にシーナカリンへ移設された。マーケット内ではビンテージグッズなどを取り揃え、若者が集うアンティーク市として夜遊びスポットにもなっていた。
その人気の鉄道夜市がラチャダー地区で定期的に開催され、最近、タイ人の間でひそかな話題となっているようだ。開催時間は毎週木曜日から日曜日の17:00~1:00、場所はエスプラネードという有名ショッピングモールの裏手。
広大な敷地にさまざまジャンルの店舗が並ぶ
バンコク都内では幾つかの有名なタラート(市場)が毎週のように開催されているが、このタラートナットロットファイ ラチャダーは、シーナカリンにあるタラートナットロットファイと同じく、アンティークがテーマとなっている。会場内にはオリジナリティある商品が並び、こんな車が存在していたのか?といいたくなるようなレアな車も見ることができる。
歩いているだけで楽しい豊富な品ぞろえ!
会場の奥にはさままなモノを販売するヴィンテージカー型のお店が並んでおり、骨董品を中心に服、バック、靴、帽子、靴、化粧品、などのファッションアイテム。さらにはタイ料理や駄菓子などの軽食やカメラなどのAV機材も揃えている。アイテムが豊富すぎて、特に目的が無くてもぶらぶらするだけで楽しいほど・・・
今回は短い時間でぐるっと見て回っただけだったが「おっ!」と思うモノを度々目にして、私も掘り出し物を見つけて早速購入してしまった・・・しかしながら、シーナカリンの方に比べて未完成の建物もあり、アンティークグッズを扱う露天は若干少ないように思えた。
今後に期待しつつ、掘り出し物を探すのに一度足を運んでみてはいかがだろうか。