\ANNGLE公式タイ語グッズストア/

チャリで行く!バンコクから一番近い水上市場のあるエリア

bang-nam-phueng
bang-nam-phueng

ある日の事、友人のラマ3世通りチャオプラヤー川沿いコンドのベランダで、自転車愛好家の友人と酒を飲みながらの自転車談議になった。

友人:「自転車は良いよー。エコだし健康にいい!」

自分:「でもバンコクじゃあねえ。空気は悪いし車は多い。危ないし全然健康的じゃないだろ?」

友人:「何言ってんの?すぐ近くにチャリンコ乗りの天国みたいなところがあるよ。」

自分:「えー結構いろんな所をバイクでウロウロするけど通ったことないね。そんな所が何処にあるの?」

友人:「すぐそこだよ。君の目の前」

自分:「え?何言ってんの?目の前は川だろ?」

川を渡ればそこはチャリンコ天国!

友人は何も知らない哀れな外国人に優しく微笑み、コンドの川向うを指さし「あの辺だよ」と教えてくれた。と、言うわけで、バンコクに住むチャリンコ乗りの間で天国とまで言われるエリア「BANG NAM」へ、本当にそこは天国なのかを確認に行ってきました。

行き方は、車に乗る方だとクロントイの高速道路乗り口の近く、クロントイ港入口ゲート手前でわかると思います。バスだと4番か47番の終点、タクシーだと「クロントイのピア」で行けます。あとは船着き場から船に乗って対岸へ行くだけと、非常にお手軽。ピアには貸自転車もありますので手ぶらでOK!

アングラー感
アングラー感

対岸に渡ると、そこはもうタイの田舎とあまり変わらない風景!道端には緑あふれ古い高床式の家で普通に生活する人々が住むエリアが広がっています。友人曰く、30年前はバンコクはこんな感じだったとの事。

付近のマップ
付近のマップ

こんな感じのエリアマップは色んな所にありますので心配なし。結構ファランに人気があるようです。ツアーガイド付きの自転車グループとよく遭遇します。

おすすめポイント1

昔ながらの高床式住宅とポップな色合いの新しい家が混合した風景。個人的に古い家が好きなので楽しめた。こういう家を少しづつ改装しながら住みたい!

バラエティにとんだ家屋
バラエティにとんだ家屋

おすすめポイント2

魚の資料館かとおもいきや、ただの公園(笑)ほかにも広い公園が何か所かあります。確認しただけで2個。後は居心地のよさそうな可愛いカフェがたくさん。のんびりできます。

まったりカフェ多し
まったりカフェ多し

おすすめポイント3

緑豊かな気持ちのいい道と水遊びのできる施設がエリア内に点在。午前中涼しい時間に緑の回廊のような道を自転車で走れば最高気持ち良いです。

気持ち良い環境
気持ち良い環境

おすすめポイント4

このエリア最大の見どころ、水上マーケット。基本休日しか開いてません。名物はダックのヌードルとの事。全然期待せず購入したツボ漬みたいな漬物はかなり美味!

バリバリのローカル感
バリバリのローカル感

川越にバンコクを覗く・・・

あとは、川沿いのお寺から眺めるバンコクの景色もお勧め。うっすらと茶色い靄のかかるバンコク市内を見ると、普段はあんな空気の悪い所にいるのかとゾッとします。個人的には非常にお勧めな場所。日本人生活圏からバスやタクシーで気軽に行ける程に近いので、月に1度は行きたいレベルです。

ここは友人の言葉通りの、休日にゆっくり起きてから行っても間に合う、大変素晴らしいチャリンコ天国でした。

よし、自転車買おう!

ANNGLE STORE
オフィシャルグッズストア
タイ語Tシャツ(パクチーなしで)
¥ 2,580