サワディーカップ!!さかっきーです。
タイで生活してて最近知ったのですが、「お酒は時間帯によって買えないみたいです!!!」
日本で生活していた時は、コンビニでいつでもお酒買おうと思えば買えますが、タイではそういかないようです。コンビニでお酒を買うことが滅多になかったで、タイ生活3ヶ月目に入り今更知りました、、、
張り紙をよく見て見ると、、、何やら時間帯が書かれております。
お酒販売時間帯
・AM11~PM2
・PM5~PM12
そして、意外にも時間にはとても厳しく、1分でも過ぎれば購入不可みたいです!!
友人は販売拒否されておりましたよ、、、w
もし規則守らずに販売したら、お店側が罰せられるようですね。
ちなみに、コンビニだけでなくレストラン等でも買えないようです!!
※地方によっては販売してるところもあるとか。
上記以外にも、調べてみたところ「選挙日の前日・当日」、「仏教に関係する日」、「王族や高僧に関係する日」は禁酒日とのこと。
2016年の禁酒日
◆2/22(万仏祭)
◆5/20(仏誕節)
◆7/19(三宝節)
◆7/20(入安居)
◆10/16(出安居)
日本では考えられない規則だったので、面白いな~と感じました。自分にとっては何の影響も無い(朝:豆乳、昼:タピオカミルクティー、夜:ヤクルト)のですが、お酒好きの人は知ってて損はしない情報だと思います^^b