英語だけど、どことなくタイ語文字に見えるタイ語風書体まとめ。
以前から有名だった「aw siam」から、最近は有料のタイ語風フォントまで。読みやすさを考えると実用性は若干厳しい面もありますが、名刺やイベントTシャツ等で利用すれば面白いかもしれませんね。
元祖タイ文字風の欧文フォント「aw siam」
旧Machintoshの時から存在していた老舗のタイ風英文フォント「aw siam」は、日本語でいう明朝風のタイ文字スタイル。
[box type=”download”]タイ文字風フォント「aw siam」のダウンロード先はこちら
Windows: www.weygandt.de/aw_siam/AW_Siam.otf (Open Type OpenType)
Mac OS X: www.weygandt.de/aw_siam/aw_siam.dfont(Open Type OpenType)[/box]
ゴシック風タイ文字風フォント「Pad Thai」
フォント名はタイ料理名で有名な「Pad thai」(タイ風焼きそば)。ガッチリとしたゴシック風のタイ風英文フォントは「aw siam」より少し読み見やすい。
[box type=”download”]タイ文字風フォント「Pad thai」のダウンロード先はこちら
dafont.com:Pad Thai
www.dafont.com/pad-thai.font[/box]
有料タイ文字風フォント「Linotype MhaiThaipe™」
フォントサイトで有名なLinotypeから有料で販売されているのが「MhaiThaipe™」。有料版の割には若干無理のある文字フォルムが多い気がします。
[box type=”download”]タイ文字風フォント「MhaiThaipe™」のダウンロード先はこちら
Linotype MhaiThaipe™(有料:35ドル)
www.fonts.com/font/linotype/linotype-mhaithaipe[/box]