日本のニュースでも大きく取り上げられているタイの洪水災害。国土の3分の位置が水没し、約50年振りの大洪水にさらされている現在のタイ。下の写真は先日、チェンマイからの帰路にて偶然撮影した現在のナコンサワン、アユタヤ地方の鳥瞰写真。
今回の大水害、タイ政府関連のサイトによると、これまでの犠牲者数は283人で、2人が行方不明。タイ国内76県のうち61県で被害にあっており、住民800万人以上が洪水の影響をうけている。
まるで湿原のようになってしまったこの地方は今回の洪水被害で最も大きな被害を受けた地域で、水が退くのに1カ月以上かかるとのこと。機内窓側の客が息をしつつ、地上をずっと見つめていたのが印象的だった・・・
[googlemap lat=”14.33657560565054″ lng=”100.52799224853516″ align=”undefined” width=”440px” height=”150px” zoom=”11″ type=”G_NORMAL_MAP”]14.336576,100.527992[/googlemap]