\ANNGLE公式タイ語グッズストア/

人気は交通広告とネット広告!2014年タイの総広告費

2014年度版タイの全体広告費
2014年度版タイの全体広告費

米大手調査会社ニールセンの発表によると、2014年タイ国内の総広告費は1023.5億バーツで前年比9.5%減とのこと。

2014年度、タイ国内の媒体別広告費

広告媒体全体での比率は落ちているが、交通機関とインターネットでの広告は若干ながら伸びています。

・地上波テレビ(民放5局):637.8億バーツ(前年比7.9%減)
・ラジオ(FM36局):56.3億バーツ(前年比11%減)
・新聞:131.7億バーツ(前年比13.7%減)
・雑誌:47.2億バーツ(前年比16.8%減)
・映画館:43.5億バーツ(前年比19%減)
・野外:39.9億バーツ(前年比4.3%減)
・交通機関(高架電車など):38.1億バーツ(前年比7.8%増)
・店内:19.6億バーツ(前年比26.1%減)
・インターネット(タイの30サイト):9.5億バーツ(前年比8.3%増)

2014年度、広告出稿企業・団体トップ10

タイ国外の外資企業が目立つ中、日本は唯一トヨタといすゞセールスがランクインしています。

1位:英蘭系消費財大手ユニリーバ:65.7億バーツ
2位:トヨタ自動車:26.3億バーツ
3位:独化粧品大手バイヤスドルフ:19.7億バーツ
4位:アドバンスド・インフォ・サービス(AIS):16億バーツ
5位:トータル・アクセス・コミュニケーション(DTAC):14.5億バーツ
6位:コカ・コーラ:13・9億バーツ
7位:仏化粧品大手ロレアル:13.3億バーツ
8位:プロクター&ギャンブル(P&G):12.3億バーツ
9位:タイ首相府:12.3億バーツ
10位:トリペッチいすゞセールス:11.9億バーツ

とくにここ数年は新聞や雑誌などの紙面媒体の需要が大きく減ってきている。物価上昇とともに広告費も毎年上がってきていることが、出稿が減少した要因とも考えられています。

SOURCE:bit.ly/1CdyeDE

ANNGLE STORE
オフィシャルグッズストア
3大寺院のマテリアル(ワット・ポー)
¥ 1,650