現在開催中のMBK向かい、現代美術館BACCで開催中のLet’t Panick! のオープニングに行ってきました。
ゲストキュレーションは、Design for Disasters.各分野の若手アーティストや大学講師などから構成され、テーマはなんと「水面下の都市、バンコク」恐らく雨期前から計画されていた企画。
日本なら、確実に不謹慎て事で、中止になったと思われるこの企画。流石、マイペンライタイランド。本気でふざけてます。
アヒルボートの仕組みで動く洪水ボート
わざわざ、洪水中のアユタヤまで行って撮影。かなりゆるく遅くしか漕げません。
Grey hound デザイナーWrongの作品
Wrong曰く、洪水、放射能対策にも使えるという。(嘘)
nospace Basement tape、Bank君の作品
水の中にマイクとスピーカーが入っていて、沈んだ時の最後の声を2人で、聞き合える作品。ネガティブです。
水に浮く木上都市をジオラマ再現
2011年秋冬バンコクオートクチュールコレクション
BACCは、国立現代美術館。国が主催と言う事???
ゆるいですね。本当に見逃せません。
日本では、ふざけると不謹慎。
タイでは、シリアスすぎると不謹慎。
おどらな損!損!阿波踊りは、日本のものだ。
1/29まで、展示予定。洪水状況で、閉館もあるので、
BACCに問い合わせてから、出かけましょう。
[googlemap lat=”13.746690683738445″ lng=”100.53029894828796″ align=”undefined” width=”444px” height=”150px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]13.746691,100.530299[/googlemap]