\ANNGLE公式タイ語グッズストア/

LINEとタイと中国の関係

タイでも人気のLINE
タイでも人気のLINE

日本人とタイ人の間で多くのスマホ愛用者が使用する無料対話アプリ「LINE」ですが、中国では使用できないことをご存知でしょうか。

LINEがWeChatと提携

2014年頃から続く中国国内での規制で、同国でLINEは使えず、したがって中国人が同アプリを使用することはありません(一部ユーザーは日本旅行に行った際に使用)。ところが先日、中国最大のチャットアプリ「WeChat(微信支付)」とLINEが提携を結んだというニュースが舞い込んできました。同アプリを運営する騰訊(テンセント)によれば、日本へ旅行に向かう中国人が増加し、日本国内の「LINE Pay」加盟店でスマホによる決済が可能になるよう提携したとのことで、2019年の早い時期にも開始するそうです。

タイから更に広がるLINE

両社にとって訪日中国人客はビジネス上、大きな収益源と映ったようで、LINEは、今回の発表と同時に「LINEグローバルアライアンス」を公表。今後は中国だけでなく、あらゆる国の親和性の高いアプリ会社と提携を進めるといいます。当然、日本に次ぐ使用者数を誇るタイでも連携は図られます。タイのLINEは、数多くの独自サービスを展開しています。そして何より、タイを訪れる中国人は年間1000万人と市場としての価値はかなり高いと言えますね。

ANNGLE STORE
オフィシャルグッズストア
タイ語Tシャツ(辛くしないで)
¥ 2,580